ベトナム農業 オランダがメコンデルタの持続可能な発展に協力 (577文字) 2022年04月09日 2022年04月09日 オランダ外交代表機関は4月8日、カントー市で、ベトナム商工会議所(VCCI)カントー支部、在ベトナムオランダ企業協会と協力して、メコンデルタビジネスフォーラムを開催した。 今回のフォーラムは、ベトナムとオランダの企業がメコンデルタの持続可能な発展を支援するために、水、農業、物流分野で革新的で創造的な方法を模索し、オランダの経験をシェアするための理想的な条件を作り出した。 在ベト...
ベトナム農業 日本への食品輸出増加を狙って (1,395文字) 2022年04月08日 2022年04月08日 駐日ベトナム大使館のTa Duc Minh商務参事官は4月8日、商工省貿易促進局が開催した日本市場向け輸出コンサルティングセッションで、日本市場に農産品、食品を輸出する企業のサポートを進めていくと述べた。 ベトナムは農産品を日本市場にさらに深く浸透させることを求めているが、国内企業は既存の製品を輸出することはできず、現状では、日本の消費者の好みにあった製品の研究、開発を進めていく必...
ベトナム農業 Dak Nong省で違法に扱われる広大な森林用地 (1,550文字) 2022年04月07日 2022年04月07日 ■土地の違法売買、長年たっても解決されず 2016年、Dak Nong省人民委員会は、松脂の採取管理、アボカドの栽培、植林及び樹木の世話などを行うため、162ha以上の森と土地(156haの松林を含む)をNguyen Vu社に受け渡した。 森林が割り当てられて間も無く、Nguyen Vu社は松林を違法に伐採、開拓し、広大な敷地を売買させていた。 同社はまた、Quang Son...
ベトナム農業 好調な成長を続けるベトナム産生花の日本向け輸出 (573文字) 2022年04月05日 2022年04月05日 ベトナム生花が徐々に日本市場に認知され、日本市場のベトナム産生花の輸入量が良好な成長を続けている。 日本の関税局からのデータによると、2021年の日本の生花輸入額は653億円に達し、前年比で10.4%増加した。また、今年1月の日本の生花輸入額は45億6,000万円に達し、前年同期比で16.1%増加した。 日本は主に、中国、台湾、コロンビア、マレーシアから生花を輸入しており、この...
ベトナム農業 ベトナム産イワシ、米国、日本市場向け輸出が増加 (532文字) 2022年04月04日 2022年04月04日 ベトナム水産品加工輸出協会(VASEP)によると、2021年のイワシ(マイワシ属、サッパ属など小魚類)輸出による収益は3,750万ドルで、前年の4,100万ドルから9%減少したことがわかった。イワシ輸出は、米国、タイ、日本、韓国、オーストラリアの5市場が、輸出額全体の76%を占めている。 2021年、日本に輸出されたベトナム産イワシの輸出額は780万ドルで、前年と同様の水準を維持し...
ベトナム農業 低炭素農業実現に向けて、6年間のプロジェクトに3億9,000万ドルを投資 (814文字) 2022年04月02日 2022年04月02日 先週末の「低炭素農業バリューチェーン開発」プロジェクト施行の準備に関する世界銀行との会議の席で、農業農村開発省Le Quoc Doanh副大臣は、▽ベトナムにおける持続可能なグリーン農業、低炭素農業生産とバリューチェーンの促進、▽COP26でベトナムが表明した2050年に温室効果ガス排出量ゼロの達成、の2つを目的として、同プロジェクトを実現すると発表した。 同プロジェクトのコストは...
ベトナム農業 格安健康食品には要注意、燕の巣など怪しい商品も多数 (2,190文字) 2022年04月01日 2022年04月01日 燕の巣、高麗人参、サナギタケなど、多くの人が健康成分豊富な健康食品を買い求め、特に新型コロナに罹患した人や過去に罹患したことがある人たちに人気だ。市場には、こうした様々な健康食品が溢れているが、中には信じられないほどの安価で手に入れられる商品もあることから、その品質に疑いの目が向けられている。 ■市場に蔓延するお買い得品の数々 ベトナム燕の巣初期加工センター(ホーチミン市Can...
ベトナム農業 今年第1四半期の水産品輸出が急成長 (648文字) 2022年03月31日 2022年03月31日 ベトナム水産品輸出加工協会(VASEP)の報告では、今年3月の水産品輸出総額は9億2,000万ドルに達したことで、第1四半期の同部門輸出総額は24億ドルを達成し、前年同期比で40%増加している。 エビとパンガシウスは、ベトナム水産品輸出部門における主力製品となっており、今年第1四半期の総輸出額の64%を同2品目が占めている。 パンガシウスの第1四半期の輸出額は6億4,600万ド...
ベトナム農業 農産品の価値向上プログラム、「豊作貧乏」からの脱却を目指す (451文字) 2022年03月30日 2022年03月30日 2022年から2025年までの基準を満たした農林産品の原料生産地域の試験的開発プロジェクトと農業奨励プロジェクトの枠組みの中で、農村開発・協力経済局(農業農村開発省)は農業部門の再構築と全国の原料生産地域の開発を目的として、14の組織、企業、銀行と協力することに合意した。 同プロジェクトは14の省で進められ、高い基準を満たした原料生産地域を5か所建設する。総面積は16万6,000h...
ベトナム農業 飼料価格の値上げ、テトが明けて3度目 (537文字) 2022年03月30日 2022年03月30日 De Heus社は、4月1日から子豚飼育飼料と配合飼料の価格を1kgあたり400ドン(2円)、糠製品を1kgあたり300ドン(1.5円)それぞれ値上げすると発表した。水産飼料については価格据え置きとなっている。 Japfa Viet Namも4月1日から各種飼料を1kgあたり400ドン(2円)値上げすると発表している。C.P Viet Namは、取り扱っている飼料の大部分を4月4日...