ホーチミン市食糧・食品協会のLy Kim Chi会長によると、保健省食品安全衛生局は、EU向けに輸出される食品について、エチレンオキシドが含まれていないことの確認書を発給する。 EUが、インスタント麺類をエチレンオキシドの残留検査の対象としたことで、検査結果に加えて、エチレンオキシドが含まれていないことの確認書が必要になったが、この確認書を発行する機関が無いとする指摘が食品会社から...
日本の衣料品メーカーであるユニクロは1月17日、ベトナム初の花屋店舗である『ユニクロ フラワー』を発表した。 テト(旧正月)シーズンにおける消費者の購買意欲向上を受け、今年の1月21日~31日の間、Dong Khoi店で花の販売を行う。 また、同社はベトナム製高品質製品企業協会との提携のもと、「Phien cho xanh tu te(親切な緑の市場)」をDong Khoi店、...
ここでは、2021年6月30日にベトナム統計総局が発表した、年次報告書2020(Statistical Yearbook of 2020)の重要箇所を解説する。 ベトナム国内の農業世帯・個人のうち、一定以上の生産規模があるものは「農場」(※1)と定義され、2020年において全国に23,662農場ある。このうち、耕作分野が6,605農場、畜産分野が13,752農場、漁業分野が2,71...
Kon Tum省人民委員会は、薬用植物の開発を目指す24案件(登録投資総額13兆2,130億ドン<約660億6,500万円>)の投資を認可した。 2021~2025年にかけ、同省では1万3,900haの土地を使い、投資総額8兆9,950億ドン(約449億7,500万円)の、薬用植物の栽培・加工プロジェクト全31件への投資を呼び掛ける。 プロジェクトはDak Glei...