ベトナム農業 欧州に輸出されたST25米に過剰な化学残留物検出 (1,294文字) 2021年10月21日 2021年10月21日 ベルギーへの輸出業者は香米ST25のブランド「Queen」のリコールを発令し、今回輸出された製品を消費しないよう顧客に呼びかけた。ベトナム衛生植物検疫部(SPS部-農業農村開発省)は、欧州連合(EU)が定める化学残留物基準を超えた農水産物の輸出について、商工省から2通の公式文書を受け取った。 2021年10月6日付けの公式文書No.6195 / BCT-AMによると、ベルギーへ輸出...
ベトナム農業 農業農村開発省獣医局によると、今年10月までに全国53省・市の1,672村で1,834件のアフリカ豚コレラが発生している。 (122文字) 2021年10月20日 2021年10月20日 前年同期比2倍以上の増加で、豚11万2,092頭が殺処分された。アフリカ豚コレラが急速に広がる理由は、養豚業者たちは豚を放し飼いして育て、豚が感染して死んでも、すぐに地方当局に通知しないためだという。 (Tien Phong 10月20日,P.15)...
ベトナム農業 Phu Yen省のハイテク農業団地、11社入居で投資総額37億円超 (310文字) 2021年10月18日 2021年10月18日 Phu Yenハイテク農業団地管理委員会によると、今年10月までに11件の企業がPhu Yenハイテク農業工業団地へ投資し、投資総額は約7,500億ドン(37億5,000万円)で、契約した敷地面積は195.56haに達したと発表した。 この団地で展開される事業は、モロコシ・薬草・花き・野菜類・キノコの栽培および生産、コイの養殖・交配、有機微生物肥料・加工食品・加工飲料の生産などとな...
ベトナム農業 農産品の輸出が好調 (1,254文字) 2021年10月18日 2021年10月18日 新型コロナ感染が落ち着く方向に向かい、貨物輸送も徐々に回復している。世界の農産品消費ニーズが上昇していることから、ベトナム農産品輸出に大きなチャンスが訪れた。 ■主要農産品の多くが輸出量・輸出額ともに増加 農業農村開発省によると、年初9か月、コーヒー、ゴム、青果、コショウ、カシューナッツ、肉製品、木材製品など多くの品目の輸出額が増加した。このうち、ゴム、カシューナッツ、キャッサバ...
ベトナム農業 日常生活に戻り、果物価格が上昇 (221文字) 2021年10月18日 2021年10月18日 Dong Thap省農業・農村開発局Huynh Tan Dat副局長は10月17日、一部の種類の果物の価格が上昇していると発表し、社会隔離の緩和で活動制限がなくなったことで、農家は生産活動を再開していると述べた。 Dat副局長によると現在、Dong Thap省の感染状況は安定しており、農産物の栽培や収穫作業が行いやすくなったという。一部の市場では取引が徐々に回復しており、農産物の販売...
ベトナム農業 日本への農産物輸出を支援 (1,360文字) 2021年10月15日 2021年10月15日 輸出先として大きな可能性を秘めている日本は、輸入製品、特に農産物に対する需要と要求が高い、難しい市場の1つだ。 会議には、日越間で生産と貿易の橋渡しをするEBISU社、評価・認証・試験・検査・研修サービスを提供するNHONHO Technology社(NHO認証機関)、日本にあるベトナムビジネス協会、ベトナムにいる農産物や食品の製造会社や協同組合の代表者が集まった。登壇したNHO社...
ベトナム農業 伝統的市場が再開、ホーチミン市の商業活動が正常化 (467文字) 2021年10月15日 2021年10月15日 ホーチミン市商工局によると、10月15日10時の時点で、市内の伝統的市場234か所のうち68か所が開いており、166か所が一時閉鎖となっている。 現時点で市場が再開されていないのは4区、6区、7区、Go Vap区、Phu Nhuan区、Binh Chanh県、Hoc Mon県、Nha Be県となっている。 10月15日には、20か所の市場が再開した。再開されたのはThu Duc市...
ベトナム農業 第3四半期のGDP成長率6.2%減、過去最大の下落幅 (423文字) 2021年10月14日 2021年10月14日 長期間にわたる社会隔離政策によって、今年第3四半期のGDP成長率は大幅に下落した。 世界銀行(WB)が10月12日に発表したデータによると、今年上半期は比較的好調な成長を遂げたGDPも、第3四半期は前年同期比で▼6.2%と大幅に下落し、ベトナムが期毎のGDP成長率を公表し始めてから、最大の下落幅となった。 最も大きな影響を受けたサービス業は9.3%減少し、減少率全体の60%を占めて...
ベトナム農業 【特集】ベトナムセンサスデータ2020から(5)畜牛・牛乳生産量及び牛飼養頭数の推移(全国・省市別) (1,020文字) 2021年10月11日 2021年10月11日 ここでは、2021年6月30日にベトナム統計総局が発表した、年次報告書2020(Statistical Yearbook of 2020)の重要箇所を解説する。 ベトナムにおける牛(肉牛、乳牛、育種用その他の目的で飼養される牛を含む。以下同じ。)の飼養頭数(各年10月1日時点の調査。以下同じ。)は、2001年以降増加し、2007年に6,725千頭に達した。その後2013年までの間に5...
ベトナム農業 家禽卵生産の飛躍的進歩 (2,192文字) 2021年10月10日 2021年10月10日 2015年から2020年の期間、ベトナムの家禽卵生産量は年平均12.67%増加し、同期間の世界平均成長率の4倍だった。「ベトナムと世界の家禽卵生産と貿易〜市場の見通し〜」というオンライン会議が、10月9日に開催された。主催者のベトナム家禽協会(VIPA)は、農業農村開発省(MARD)の畜産局と農産物加工市場開発局をはじめ、VIPAの協会員、家禽卵の生産者や取引企業を集め、市場の見通しに...