ハノイ市Son Da村では、これまで従事していたキャッサバ生産からパイナップル生産へと切り替えたことで、農家の収入が5倍に増加したという。特に今年は、パイナップルが豊作な上に、市場価格が高騰しており、農家の喜びは計り知れない。 1.5haでパイナップルを栽培している農家では、4億5,000万ドン(約285万円)の売り上げがあり、各種経費を差し引いても2億9,000万ドン(約184...
ベトナム農業の記事一覧
財務省は現在、国会決議第55/2010/QH12号で定められている農地使用税の免除期間延長に関する国会決議の採択を提案している。同決議は、第14回国会で加筆・修正されたものが採択され、ここには農業・農村に対する国の姿勢が示されている。 同提案は、農地使用にかかる税金を免除することで、組織、個人の農業への投資を促すとともに、農業部門の再構築、農業製品の付加価値向上、競争力の強化を図...
多くの大規模畜産モデルが形成され、循環畜産、安全畜産プロセスが構築される中で、Soc Trang省の養牛部門は新しい発展に向けた歩みを進めている。 同省Thanh Thoi An村My Thanh川沿いのデルタ地域は海抜が低く、雨季になると日常的な洪水や浸水に悩まされている。このあたりで生活するクメール族の村では、養牛が伝統的な産業になっている。一方で、新しい技術への接触が難しく...
Kien Giang省沿岸地方では、30年近く前から米とエビの混合養殖が行われている。ここ数年、同モデルによるエビの生産量は6万1,000トンに達し、省内全体の生産量の55%を占めるに至っている。同時に、数十万トンもの米も生産され、国内外の消費に貢献している。 同省では、混合農業の強みをさらに生かすために、集団経済の発展に注力してきた。同省の集団経済モデルは合作社を中心に形成されて...
畜産センターは6月26日、ハノイ市で「バイオセーフティー養豚のイノベーション連盟」の立ち上げを発表した。同連盟は、オーストラリア政府が進めるAus4Innovationプログラムの一環として、オーストラリア政府とベトナム畜産センターが協力して設立したもので、生物学的安全な養豚におけるイノベーションの促進、感染症対策、農家の収入増加を目的とし、同時にベトナム養豚業の安全で持続可能な発展...
Binh Duong省では、生産効率、品質向上を目的に、ハイテク農業モデルの導入が広がりを見せている。特に、畜産部門における技術移転や科学技術・ハイテクの導入が盛んに進められ、畜産商品の品質・価値が向上してきている。 Phu Giao県のDinh Ngoc Khuong養鶏場では、3万m2の土地で雛鳥の生産が実施されている。場内全体にWi-Fiの電波が行き届き、各所に最新の設備が並...
季節の変わり目は、家畜が感染症にかかりやすいタイミングだと言われているため、通常よりも監視を徹底し、家畜を感染症から守らなければならない。特に、飼育過程はもちろん、食肉処理、加工、出荷など、全ての生産プロセスにおいて注意が必要だ。 Soc Trang省畜産獣医局によると、現在省内で広がっている感染症は、アフリカ豚コレラ、口蹄疫、牛、水牛に見られるランピースキン病の3つだ。年初から現...
ハイテク農業部門で起業して10年あまり、RYNANグループのNguyen Thanh My会長は、型にはまらない、既成概念に囚われない考え方によって、エビ養殖部門で数々の功績を残してきた。 My会長は北アメリカで25年ほど生活をしていたが、印刷会社立ち上げのために2004年に故郷のTra Vinh省に帰ってきた。この時設立された会社は、メコンデルタ初のハイテク企業となり、同氏は20...
Ca Mau半島に位置する各省は、水産養殖発展のための有利な条件が整っており、稚エビ、汽水エビの養殖をはじめ、特に海上生簀を使用したハイテクエビ養殖が盛んだ。 しかし、ここ数年のCa Mau半島は、エルニーニョ現象、気候変動の影響を大きく受けており、環境問題が喫緊の課題となっている。特に、水産養殖部門は、生体環境の変化など直接的な影響を受けている。 Soc Trang省水産支局...
Ninh Thuan省人民委員会代表団は6月16日から24日にかけて、ベトナムの地方アピールプロジェクトの一環として、オランダとドイツを訪問した。今回の訪問は、同省への投資誘致に向けた省の潜在力や特色の紹介を目的としており、特にハイテク農業、エネルギー、再生エネルギー、物流センター、加工製造などの分野における投資環境や投資誘致プロジェクトの数々が紹介された。 Ninh Thuan省...