ベトナム農業 韓国産の安いアワビに注意、出所も品質も不明 (1,012文字) 2020年10月06日 2020年10月06日 「韓国産アワビ」が、このところ安価にソーシャルネット(SNS)等で多数販売されている。しかしその品質には何の保証もなく、消費者も検証できない。 ■不自然に安い韓国産 Binh Tan区に住所を置くある販売業者に問い合わせると、40~60個/kgで35万ドン(約1,750円)、20~25個/kgで45万ドン(約2,250円)、10~12個/kgで59万ドン(約2,950円)、大量購...
ベトナム農業 農林水産および畜産業が安定成長、米国への輸出が大きく増加 (838文字) 2020年10月06日 2020年10月06日 農業農村開発省のPhung Duc Tien副大臣は定例会見で、第3四半期の農業分野のGDP成長率は2.93%となり、第1、第2四半期よりも高かったと述べた。そのうち、農業分野(栽培、畜産)は3.21%、林業分野は1.7%、水産業分野は2.47%成長した。 畜産業については、第3四半期の産出額は前年同期比で9.67%増加し、今年9か月累計では前年同期比3.76%増加した。各種食用肉...
ベトナム農業 Masanグループ、豚肉加工の第2工場に90億円投資 (248文字) 2020年10月04日 2020年10月04日 Masanグループ子会社のMasan MEATLifeは10月3日、Long An省Duc Hoa郡にMEATDeli豚肉加工工場の竣工式を行った。 この工場は、Masanグループの第2の豚肉加工工場で、南部に住む数百万人の消費需要への対応を目標に掲げている。 工場の総面積は20ha超で、年間140万頭の加工処理が可能だ。合計1兆8,000億ドン(90億円)超を投資し、年間で豚...
ベトナム農業 ベトナムの食品ロス、年間39億ドル (576文字) 2020年10月03日 2020年10月03日 世界中で無駄にされている、または廃棄されている食品ロスの損失額は年間1兆2,000億ドルに上ると言われており、ベトナムの損失額は39億ドルに達する。 デンマーク大使館は10月2日、地方農村経済開発センター(CRED)と協力して「食品ロスを減らす活動」の枠組みの中で、食品生産・加工における食品ロスと副産物の処理支援技術を紹介するセミナーで、この損失額を発表した。 こうした食品ロス...
ベトナム農業 農業農村開発省は、ベトナム国内のマカダミアナッツ栽培面積は16,554haと発表した。 (65文字) 2020年09月29日 2020年09月29日 今年の農場出荷価格は1kg当たり7万~9万ドン(約350~450円)。 (Nguoi Lao Dong 9月29日,P.11)...
ベトナム農業 イカとタコの輸出、全体では減少も中国向けが急増 (436文字) 2020年09月28日 2020年09月28日 ベトナム水産輸出加工協会(VASEP)によると、年初8か月のイカ・タコの輸出額は3億4,500万ドルで前年同期比10.5%減少した。商品別にみると、干しイカ、焼きイカのみが23%増加し、7,930万ドルだった。残りのタコ加工品、活イカ、生鮮イカ、冷凍イカ、その他イカ加工品は前年同期比4~28%減少した。 ベトナム産イカ・タコの輸出が今年最も伸びた国は中国で、主に輸出されたのは、1杯...
ベトナム農業 検疫専門家を派遣し、米国向け果物の輸出を維持 (541文字) 2020年09月26日 2020年09月26日 農業農村開発省植物保護局と在ベトナム米国大使館は9月25日、食品照射会社Son Son社(ホーチミン市Binh Tan区)における植物の検疫と米国への輸出促進についての会見を開いた。 植物保護局は数か月前、輸出の中断を回避するため、ハノイの米国農務省動植物検疫局(APHIS)と連携し、大使館職員とAPHISの専門家の協力によるホーチミン市での植物照射指導を米国大使館へ提案した。 ...
ベトナム農業 Ben Tre産の農水産物輸出を強化、MM Mega Market (374文字) 2020年09月26日 2020年09月26日 Ben Tre省商工局とホーチミン市商工局は9月24日、一村一品運動(OCOP)とBen Treの特産品との連携を強化するための協議を行った。 全国で卸売りスーパーを展開しているMM Mega MarketのPham Van Hung社長によると、同社は赤ザボン、白エビ、チェンペダックなど、様々なBen Tre産の商品を仕入れており、そのうち赤ザボンは60%、白エビは80%をMM...
ベトナム農業 Ninh Thuan省の水産開発、世界銀行の融資を活用 (184文字) 2020年09月25日 2020年09月25日 Ninh Thuan省農業農村開発関連建設プロジェクト管理委員会は、同省人民委員会に、世界銀行から6,467億ドン(32億3,350万円)の融資を受けて、持続可能な水産資源開発プロジェクトを展開することを提案した。 このプロジェクトでは主に、インフラ及び水産資源開発にかかる設備、管理能力及び水産製品の価値の向上に投資される。 (Dau Tu 9月25日,P.4) ...
ベトナム農業 EU向け輸出が急増、EVFTAの効果が顕著に (1,013文字) 2020年09月24日 2020年09月24日 ベトナムの米、果物、コーヒーなどが、EU・ベトナム自由貿易協定(EVFTA)に基づいた優遇措置を受けて、EU市場に輸出された。木材、水産物などに強みを持つ企業に対しても、EU側から好意的な反響が届いている。 農業農村開発省の代表によると、EVFTAはベトナム農産物が難しいと言われている世界各国の市場を開拓する重要な鍵となると評価されている。 ■木材輸出は130億ドルへ Vif...