ベトナム農業 2030年までの肉牛生産の方向性 (776文字) 2024年11月08日 2024年11月08日 世界の一人当たりの平均牛肉消費量は、アルジェリアが46.93kgで世界1位になっている。しかし、国家単位で見てみると、米国が世界の牛肉供給量の21%を消費して1位となっている。 ベトナムでは2024年年初9か月、37万8,100トンの牛肉を生産し、前年同期比で1.3%に増加している。この生産量は、ベトナムの年間平均消費量の45~50%を満たす程度で、残りは輸入に頼っている。なお、...
ベトナム農業 農業農村開発省、研究センターへのインフラ投資に注力 (428文字) 2024年11月07日 2024年11月07日 農業農村開発省Phung Duc Tien副大臣は11月7日、Nha Ho綿・農業研究センターと研究及びインフラ建設投資に関する会議を実施した。 同センターは、これまでの研究と技術移転によって、地域の作物栽培における各種部門でテクノロジーの研究を進めることができたと評価した。センターは、特にベトナム南中部において、農業生産発展のための技術、品種、効果的な生産プロセスなどの研究で多...
ベトナム農業 ハイテク畜産の新しい傾向 (988文字) 2024年11月07日 2024年11月07日 畜産部門では、生産性と持続可能性を高めるために開発された革新的な道具や方法が数々生み出されている。畜産部門は現在、高まる市場のプロテイン需要とより効果的な大規模畜産への移行によって、目まぐるしい成長を遂げている。この成長は、自動給餌、人工知能(AI)の活用、精密畜産農業(PLF)の導入によって支えられている。新しいテクノロジーによって、畜産農家は飼育動物の健康と成長をより効果的に管理す...
ベトナム農業 微生物の利用でエビ養殖のリスクを削減 (902文字) 2024年11月06日 2024年11月06日 一部エビ業界関係者の情報によると、2023年末時点でのメコンデルタの一部地域で、養殖エビが出荷を待たずに死んでしまうケースが発生した。このような状況を前に、稚エビ供給企業は、病気のない稚エビ確保に多大な努力を払ってきたものの、2024年の養殖シーズンもまた、多くの養殖場で病気に感染したエビの発生が確認されている。 ベトナム東南部の海沿いの養殖地域でも、エビの感染症が確認されている...
ベトナム農業 Yen Bai省、各畜産施設に総額140億ドンを支援 (450文字) 2024年11月06日 2024年11月06日 Yen Bai省は20204年、2021年から2025年までの農林水産開発支援政策の一部規定に関する同省人民評議会第69号議決を施行、省内畜産施設に対して、総額140億ドン(約8,383万円)に上る支援を2回に分けて実施した。 第1期支援政策では、商品、特産品生産及び有機生産の実施、発展を目指す420の畜産施設に対して、総額100億ドン(約5,988万円)を支援、20頭以上の水牛...
ベトナム農業 2030年までに輸出20億ドル達成に向けて、海上養殖の課題 (755文字) 2024年11月04日 2024年11月04日 ベトナムは3,260kmにもなる長い海岸線、多くの河川を有しているため、海上、汽水域における水産養殖の潜在性は極めて高いといえる。さらに、点在する数千にも上る大小の島々も、年間を通して水産養殖を実施、発展させられる地域といえるだろう。 メコンデルタ地方のパンガシウス、ブラックタイガー、ウシエビの養殖はベトナム農業部門の輸出額に大きく貢献し、中部地方では、ロブスターや海水魚が高い経...
ベトナム農業 エビ養殖の要、安全な稚エビ生産施設の半分以上がNinh Thuan省で活動 (459文字) 2024年11月02日 2024年11月02日 Ninh Thuan省では、現在までに、稚エビ・親エビの感染症に対する安全養殖施設が11か所建設されている。このうち9か所が稚エビ養殖施設、2か所が親エビ養殖施設となっている。これにより、全国で稼働する安全養殖施設のうち、50%以上が同省に集中していることがわかった。また、9か所の稚エビ養殖施設の生産量は、省全体の15~20%を占めている。 感染症対策を施した安全養殖施設建設にあ...
ベトナム農業 カントー市、2030年までのハイテク農業パーク形成、5兆ドンの投資誘致へ (789文字) 2024年11月02日 2024年11月02日 カントー市農業農村開発局は11月1日、2050年を見据えた2021年から2030年までのカントー市計画に則した農業農村部門の計画に関する会議を開催した。 農業部門の計画には、Vinh Thanh、Co Do、Thoi Lai各県に7つのハイテク農業パーク形成が挙げられている。プロジェクトの総面積は1,665ha。この計画にともない、同市は2022年から2030年まで、ハイテク農業...
ベトナム農業 農業部門のハイテク先駆者、THグループの取り組み (874文字) 2024年11月01日 2024年11月01日 「THグループはNghe An省におけるハイテク農業で非常に重要な役割を担っている」 同省農業農村開発局Phung Thnh Vinh局長は、同グループの省におけるこれまでの取り組みを高く評価している。 THグループは、Nghe An省農業部門において、土壌、作物、家畜の可能性を最大限に引き出すために、ハイテクを導入した先駆者だ。 2009年から始めたハイテク乳牛飼育プロ...
ベトナム農業 Mekong Organics、Dong Thap省との協力に合意 (731文字) 2024年10月31日 2024年10月31日 Mekong Organicsは、Dong Thap省人民委員会と協力して、オーストラリア外務貿易省が支援するAVEGプロジェクトの枠組みの中で、再生エコ農業に関する国際セミナーを開催した。またMekong Organicsは以前、同省Tam Nong県人民委員会とエコ農業プログラムを実施するための専門チームの結成に関するコンサルタントを務めた。 Tam Nong県人民委員会は2...