ベトナム農業 タイから種豚を初輸入 (411文字) 2020年05月14日 2020年05月14日 獣医局獣医第3 支局(農業・農村開発省)は5月13日、ベトナムがタイから輸入した種雄豚・種雌豚は、無事Ha Tinh省Cam Xuyen郡Cam Son村の動物検疫エリアに送られ、検疫を受けている。ベトナムが種豚を輸入するのはこれが初めて。 今回の種豚250頭はViet Duc International Nutrition有限会社が農業・農村開発省に申請し今年輸入される種豚計2万...
ベトナム農業 中国市場からの脱却、日米欧への輸出で生き残るベトナム (1,659文字) 2020年05月14日 2020年05月14日 ある企業の代表は、新たな市場を開拓することはさほど難しいことではなく、重要なのは世界基準を達成するために技術的な障壁を超えた高品質な製品を生産することだと強調した。 コロナ禍は、世界のサプライチェーン(供給網)を寸断し、輸出も輸入も中国という1つの市場に依存しすぎていた多くの企業が生産を止め、破産の危機に瀕している。 しかし、供給源は断たれ、消費市場を失っている状況でも、あまり...
ベトナム農業 コーヒーでマスクを製造、日米欧へ輸出 (848文字) 2020年05月12日 2020年05月12日 新型コロナ感染症(COVID-19)が拡大する中、Veritas Shoes Vietnam株式会社(ホーチミン市)がコーヒーマスクというユニークな製品をリリースした。この製品は日本、アメリカ、ヨーロッパ諸国に輸出されている。 同社社長のLe Thanh氏によると、昨年大気汚染がひどい時期、PM2.5や空気質指数(AQI)が注目され、健康を守るために不織布マスクを着用するという意識が人...
ベトナム農業 エビ輸出は前年比3~4%増見込み、EVFTAが追い風に (464文字) 2020年05月09日 2020年05月09日 5月8日にSoc Trang省で開かれた2020年エビ業界開発会議で、Nguyen Xuan Cuong農業農村開発大臣は一定の困難はあるものの、エビ輸出はプラスの兆しも多く、米国(ベトナムの輸出シェアの19.5%を占める)や日本といった、ベトナムの主力輸出市場が回復しつつあると述べた。 またEVFTA(EU・ベトナム自由貿易協定)の発効によりベトナム産の原料エビに対する関税が大きく引...
ベトナム農業 メロン投げ売り、コロナ禍で輸出できず (726文字) 2020年05月07日 2020年05月07日 この2週間、ホーチミン市の路上では、日本品種のメロンがキロ2万5,000~3万ドン(約125~150円)で山のように積まれて販売されている。去年の半値である。 Ba Ria-Vung Tau省から買い付けたメロン2トンをGo Vap区Phan Van Tri通りで販売するLanhさんは、今年ほどメロンが安くなったことは無いという。これまではほぼ、輸出か、スーパーあるいは果物専門店にしか...
ベトナム農業 日本向け生ライチの輸出、実現に向けた取り組み (592文字) 2020年05月05日 2020年05月05日 商工省は5月5日、日本の農林水産省から、日本に輸出される生のライチに関する通知を受け取ったと述べた。日本の農水省は新型コロナの影響によって、輸出予定のライチの検査をするための日本の検疫局の専門家をベトナムに派遣することができないと伝えたという。 こうした理由から、日本の農林水産省は、初となる生ライチの日本への輸出は、今年の収穫期には実現しないだろうと伝えた。 この情報を受けて、...
ベトナム農業 ベトナムの輸出、底堅く回復基調に (1,390文字) 2020年05月04日 2020年05月04日 多くの企業は業務を正常化しつつあり、受注を再開している。 統計総局によると、年初4か月のベトナムの輸出額は830億ドルに達し、前年同期比で4.7%増加、輸出超過額は30億ドルになると予想されている。 このように、新型コロナによる影響を大きく受けたもののベトナムの輸出産業は底堅く、大きな潜在力を秘めている。 ■成長率は回復に向かう 年初4か月の農業部門の輸出額は119億ド...
ベトナム農業 フック首相は4月28日、政令107/2018/ND-CPの制度に沿ってコメの輸出を5月1日から通常通り再開するという商工省案を承認した。 (94文字) 2020年04月29日 2020年04月29日 フック首相は4月28日、政令107/2018/ND-CPの制度に沿ってコメの輸出を5月1日から通常通り再開するという商工省案を承認した。 (Thanh Nien 4月29日,P.7)...
ベトナム農業 農林水産品の輸出5%減、年初4か月で119億ドル (809文字) 2020年04月28日 2020年04月28日 ベトナムの農林水産品の4月単月の輸出額は29億ドルで、前年同期比で16.9%減少、前月比では18.6%減少した。 このうち、農産品輸出額は14億7,000万ドル(14.7%減)、木材関連が6億8,300万ドル(24%減)、水産品が5億6,300万ドル(10.8%減)、畜産品4,100万ドル(27.7%減)と、軒並み減少している。 品目別では、果物類の輸出額が3億1,200万ドル...
ベトナム農業 農地の使用税、2025年まで引き続き免税 (252文字) 2020年04月21日 2020年04月21日 政府は、2021~2025年の農業用地使用税の免税継続に関する決議案を国会に提出した。認められれば、7兆5,000億ドン(約375億円)の免税となる。 政府によると、農業用地使用税の免税継続は、組織や個人の農業投資を奨励し、農業再編を促し、農産品の国際競争力の向上、農村での雇用創出、農家の収入・生活水準の向上等を目指したもの。 また現時点で免税措置が採られているため、2025年まで延...