ベトナム農業 EVFTA発効から1か月、輸出額は2億7,700万ドル (274文字) 2020年09月04日 2020年09月04日 商工業省事務局の9月3日の発表によると、ベトナム-EU自由貿易協定(EVFTA)が8月1日に発効してから1か月を経て、発行された原産地証明書(C/O)フォームEUR.1は7,200件超、総額2億7,700万ドル相当が、EU28か国に輸出されている。 C/Oの発給は主に、履物、水産物、プラスチック製品、コーヒー、繊維製品、バッグ類、青果物、竹・籐製品などが中心で、輸出先は、ベルギ...
ベトナム農業 塩の生産計画と、新たな観光モデルの構築 (507文字) 2020年09月03日 2020年09月03日 Trinh Dinh Dung副首相は2021年から2030年までの塩生産部門発展計画を承認、署名した。2025年までの目標では、▽塩田面積1万4,500haの維持、年間生産量150万トン、▽塩生産インフラへの投資、▽市場と連携した生産及び加工に用いる機械・設備の充実、▽国内需要に対応するための各種塩の生産、▽高い栄養価を含む塩化ナトリウム高純度の塩生産発展への支援、などが挙げられて...
ベトナム農業 エビ輸出が好調、新たな雇用を創出 (691文字) 2020年08月30日 2020年08月30日 エビ価格が高騰し、輸出額も急増している。ベトナムのエビ輸出量で上位に位置するSoc Trang省のエビ加工企業は生産量が増加し、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)によって職を失い帰郷している労働者たちの受け皿となっている。 世界各国でエビの需要が急増している中で、多くのベトナム企業が、EU・ベトナム自由貿易協定(EVFTA)が8月1日に施行・有効となったことで、ヨーロッパ...
ベトナム農業 ベトナム水産品、今後も輸出は好調 (528文字) 2020年08月29日 2020年08月29日 ベトナム水産加工輸出協会(VASEP)は、長期間激減していたEU向けの水産品輸出が、この7月に65%も急増したと発表した。この急成長によって、EU市場に向けたマグロ輸出は、年初7か月で20%上昇した。 新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の影響により、エクアドル、米国、イタリアからのマグロ供給量が減少している。この現状が、ベトナム水産品輸出に有利に働いており、今後も冷凍マグ...
ベトナム農業 ベトナムコーヒー、日本への輸出が増加 (1,036文字) 2020年08月29日 2020年08月29日 税関総局の資料によると、今年8月のコーヒー輸出量は9万8,724トンで、輸出額は1億7,654万ドルとなり、前年同期比でそれぞれ13.52%、10.45%減少した。年初8か月の輸出量は115万トン、輸出額は19億6,300万ドルで、前年同期比でそれぞれ、2%、2.11%減少した。 年初7か月のベトナムコーヒー輸出市場トップ5はドイツ、米国、イタリア、日本、スペインとなっており、...
ベトナム農業 多くのウェブサイトやSNS上で最近、Binh Phuocカシューナッツが3キログラム10万ドンという低価格で通販されている。 (67文字) 2020年08月28日 2020年08月28日 しかし、これらのカシューナッツは出所不明かつ低品質で、食品安全基準を満たしていない。 (Plo.vn 8月28日) ...
ベトナム農業 度重なる豚肉の値上げ、養豚業者が高収益 (1,138文字) 2020年08月27日 2020年08月27日 ここ最近の度重なる豚肉の価格上昇によって、各養豚業者は莫大な利益を得ている。 ■飼育頭数が3倍に増加 養豚市場のこうした変化から、CP Viet Nam畜産社は既存の養豚場が持つ生産能力を最大限使用し、飼育頭数を伸ばしている。 今年上半期の経営報告では、CPグループ(CP Viet Nam畜産社の親会社)の収益は35%上昇し、39兆ドン(1,950億円)に達した。同社の説明に...
ベトナム農業 NutifoodはGia Lai省で乳牛の飼育を開始した。 (84文字) 2020年08月27日 2020年08月27日 敷地面積は1,000haで、7,000頭の乳牛と子牛が飼育されている。 (Thoi Bao Kinh Te Sai Gon 8月27日,P.35) ...
ベトナム農業 旭川市がクアンニン省に農業技術支援、JICAプロジェクト (302文字) 2020年08月27日 2020年08月27日 Quang Ninh省人民委員会は8月25日、“旭川市とQuang Ninh省の都市間連携による農産加工力向上を目指した日本の技術の応用実証事業”について、覚書を締結した。 覚書によると、Quang Ninh省は旭川市から、農産品の加工機械設備の紹介や提供、技術移転を受ける。また双方で、セミナーや情報交換、サンプルの評価などを実施する。 実証事業を実施するのは、Hoa Phon...
ベトナム農業 農業分野で日越が協力強化 (674文字) 2020年08月26日 2020年08月26日 農業農村開発省Nguyen Xuan Cuong大臣と、在ベトナム日本国大使館山田滝雄大使は8月25日、両国間の共通認識として「日越農業分野の協力と新たな展望」について確認した。 両国は防災対策の経験の共有、科学技術分野の協力、日本が持つ現代的な農業機械など、2国間の農業分野における協力関係の強化を約束した。 農業農村開発省は今年10月、農業問題に関して日本側とオンライン形式の...