ベトナム農業 豚の取引所を2021年に開設、ホーチミン市が準備 (431文字) 2019年11月15日 2019年11月15日 ホーチミン市商工業局は11月14日、『ホーチミン市の豚取引所の予想モデルを運営するための意見収集と意見交換』セミナーを開催した。 国内外の専門家や、各輸出入企業、畜産や屠殺企業、市内の卸売市場などから14の意見が発表され、2021年からの運営を予定している市の豚取引所の設立プロジェクトの必然性について意見を一致させた。 市商工業局のPham Thanh Kien局長によると、市では1日あ...
ベトナム農業 商工業省Tran Tuan Anh大臣は、ASEAN諸国からの輸入された砂糖に対し、2020年1月1日からクオータ制適用を免除する通達第23号を公布した。 (26文字) 2019年11月15日 2019年11月15日 (Baonongnghhiep.vn 11月15日)...
ベトナム農業 ベトナム水産輸出加工協会(VASEP)によると、年初9か月間にベトナム産イカ・タコのアメリカへの輸出額は1,140万ドルに達し、前年同期63.7%増となった。 (123文字) 2019年11月14日 2019年11月14日 特に、4月と9月単月の輸出額は前年同月比で2倍以上に増加した。現在、アメリカにとってイカ・タコの最大輸入先はスペインで、輸入総額の27%を占めており、中国が25%で2位。ベトナムは10位で3.3%。 (Doanhnghiepvn.vn 11月14日)...
ベトナム農業 水産物加工工場では原料不足、養殖業では人材不足 (614文字) 2019年11月13日 2019年11月13日 ベトナム養殖協会(VSA)のNguyen Huu Dung会長は、ベトナム商工会議所ホーチミン支部が11月13日にCan Tho市で開催した、『水産養殖業界における質の高い人材開発』会議で、全国680か所を超える水産物加工工場では現在、加工用原料の80%が不足している深刻な状況であり、養殖業の人材の質が非常に低いと、問題点を述べた。 原料不足を補うために人材育成 こうした状況から、Dun...
ベトナム農業 The Rice Traderによって開催されたWord’s Best Riceコンテストで、ベトナムのコメ(ST25)は、タイ、カンボジア、アメリカなどのコメを超え、『世界最高米賞』を受賞した。 (64文字) 2019年11月13日 2019年11月13日 このコメはSoc Trang省で高品質米生産チームにより生産されたハイブリット米。 (Nguoi Lao Dong 11月13日,P.2)...
ベトナム農業 ベトナムのコショウ輸出価格、ここ4年間で大きく下落 (433文字) 2019年11月13日 2019年11月13日 国際ペッパー協会(IPC)は11月12日、Ba Ria-Vung Tau省で第47回会議を開催し、同協会の加盟国および国内の代表者数百人が出席した。 IPCの評価によると、世界のコショウの生産と取引は現在、継続的な価格の下落や天候、異常な気候変動など多くの要因から悪影響を受けているという。 ベトナムは、年間25万トンを輸出する世界最大のコショウ生産国だ。 農業農村開発省のLe Quoc ...
ベトナム農業 ベトナムの生花輸出、現在の課題と将来の可能性 (1,362文字) 2019年11月13日 2019年11月13日 世界の生花市場は拡大を続けている。しかし、品質が低く品種に関する法的な問題もあることから、ベトナムの生花輸出が拡大するまでには、まだしばらく時間がかかりそうだ。 拡大を続ける世界の生花消費 ベトナムPANグループの副社長兼ゼネラルディレクターであるNguyen Thi Tra My氏は、国際市場で、生花の需要や消費は日々拡大しており、この先2、3年、この市場は毎年150億ドル規模の取引が...
ベトナム農業 日本のOPTiM社、VNPTとスマート農業で協力 (694文字) 2019年11月12日 2019年11月12日 ベトナム郵政グループ(VNPT)と日本のOPTiM社はハノイで11月12日、相互協力に関する覚書を交わした。具体的には、VNPTが収益を分配する協力モデルでOPTiM社とのスマート農業分野における協力展開を模索する。 これは両企業のパートナーシップにおける重要なステップであり、お互いの潜在力と強みを最大限に活用するための新たなチャンスを作り出すことにもなる。 OPTiM社は技術を提供し、...
ベトナム農業 ラムドン省、農産物バリューチェーンの企業誘致を加速 (187文字) 2019年11月11日 2019年11月11日 Lam Dong省は2019年11月までに、栽培・畜産・水産分野に投資するFDI企業77社、国内企業1,400社以上を誘致し、年間1ヘクタール当たり10億~30億ドン(約500万~1,500万円)の売上を達成した。 省では引き続き野菜や花卉のバリューチェーンを開発する企業を誘致し、種苗生産や農業機器プロジェクトなどへの投資を奨励する。 (Thanh Nien 11月11日,P.6)...
ベトナム農業 コーヒーの栽培面積68万ha、40%が植え替え必要 (604文字) 2019年11月11日 2019年11月11日 ベトナムのコーヒー栽培面積は計画を上回っていることが、ダラットで開催された『2014~2020年のコーヒー植え替え作業の評価会議』で発表された。 ベトナムでは現在、コーヒーの栽培面積が68万ヘクタール以上に達しており、このうちコーヒー産業の持続可能な発展のために2025年までに必要な面積は60万ヘクタールという。 しかし、余剰面積が8万ヘクタールものの、樹齢が15年以上の古いコーヒーの栽...