ベトナム農業 ビンフオック省が罹病した豚の殺処分を実施 (441文字) 2019年08月05日 2019年08月05日 Viet Nam News ビンフオック - 南部地方のビンフオック省ドンフー(Đồng Phú)区人民委員会は、昨日、アフリカ豚コレラ(ASF)に罹患した豚31頭の殺処分を行った。 処分された豚は、全部で3トン以上に及び、所有者はタンラップ(Tân Lập )第5村のグエン・ディン・ハン氏だ。 ハン氏は、土曜(8月3日)夕刻に飼育している豚のうち4~5頭が高熱や食欲不振などASFの症状...
ベトナム農業 Nghe An省人民委員会は岐阜県代表団と、農業の技術移転と投資促進プログラムの実施について会合を行った。 (107文字) 2019年08月05日 2019年08月05日 岐阜県はNghe An省に対し、積極的に投資の促進や農業分野における専門家を派遣し、日本から同省への技術移転を支援することを約束、教育・訓練分野で双方は高校・大学の交流活動なども進める。 (Dau Tu 8月5日,P.2)...
ベトナム農業 ロックチョイグループ、オーガニック農業生産を拡大 (804文字) 2019年07月31日 2019年07月31日 Viet Nam News ハノイ - 農業農村開発省作物保護局とロックチョイ(Lộc Trời)グループは、火曜(30日)、オーガニック肥料開発プログラムへの協力覚書に署名した。 同プログラムの狙いは、近代的農業の効率性と持続可能性を確保し、これによりベトナム産米の価値向上を行うことだ。 署名した両者は、オーガニック肥料を用いた農業生産モデルを適用し、農家へ持続可能なオーガニック農業へ...
ベトナム農業 中国人民元の下落でベトナム産エビが苦境に (569文字) 2019年07月31日 2019年07月31日 ドルに対する中国人民元の為替が下落を続けていることが、ベトナムエビの中国輸出価格を上昇させ、競争力低下の原因となっている。 ベトナム水産加工・輸出協会(VASEP)によると、今年上半期の中国向けエビ輸出は5%減少し、輸出額は2億3,300万ドルに留った。 今年上半期だけでなく、2018年も、中国がインドやエクアドルからのエビ輸入を強化したことで、ベトナムエビ輸出は減少を続けている。 ...
ベトナム農業 キエンザン省、海洋資源の保護へ (1,240文字) 2019年07月30日 2019年07月30日 Viet Nam News キエンザン ― グエン・スアン・クン農業農村開発大臣は、メコンデルタ地方のキエンザン省が、干ばつや塩水侵入の被害を受けた地域において水産品種、家畜の飼育や作物生産を行うべきだ、と述べた。 クン大臣は、また、同省はベトナム国内で最大の米生産と水産品生産規模を有しているが、干ばつや塩水の被害を受けやすい地域においては、米の耕作地を減らすべきだと述べた。 先週開催さ...
ベトナム農業 アメリカ産の農産物・海産物が手頃な価格に (1,430文字) 2019年07月30日 2019年07月30日 数年前なら、アメリカ産果物や水産品と言えば「高価」な食品だったが、今年上半期、貿易戦争の影響で、こうした輸入品の価格が下がっている。 価格が下がり、庶民に手が届く 海産物の中で、価格面で常にトップを走っていたのが、冷凍のアラスカ皇帝蟹で2年前の価格は1キロ100万ドン(5,000円)を超えていたが、冷凍品を扱う多くの店が、この商品をキロ65万ドン(3,250円)で販売している。 活き蟹...
ベトナム農業 クリーンな野菜を夢見て (2,361文字) 2019年07月29日 2019年07月29日 Viet Nam News ホーチミンシティ - 都会のジャングルには見つかるものが多いが、無いものの一つは園芸をして自家野菜を育てるスペースだ。 ホーチミン市の住民にとって幸運なことに、若い起業家達がこれを変えようとしている。 グリーンファームというスタートアップの設立者たちは、一メートル四方しか場所を取らず、自動で水やりと肥料散布をする野菜育成機を開発した。 設立者の一人である28歳...
ベトナム農業 双日とヒガシマル、Phu Yen省で水産・海産物分野に投資 (263文字) 2019年07月29日 2019年07月29日 Phu Yen省人民委員長は、Phu Yen省の水産・海産物分野への投資に関し、双日グループとヒガシマル社と会談を行った。 両日本企業はこの会談で、Phu Yen省の開発の可能性、特に水産・海産物分野での可能性が非常に高いと評価し、この分野での投資開発のため、地元企業との協力を望んでいると述べた。 Phu Yen省の幹部は、双日グループとヒガシマル社に対し、エビの生産、海水魚養殖、水産加...
ベトナム農業 ベトナム畜産業の再構築は喫緊、関係事業者間の連携が必要 (1,207文字) 2019年07月27日 2019年07月27日 Viet Nam News ホーチミンシティ - 農業農村開発省によると、畜産業界の再構築のために、企業、協同事業体、農家、家庭の間の近接な連携が必要だ。 同省のグエン・スアン・ズオン畜産局長代理は、ニャンダン(人民、Nhân Dân )新聞に対し、畜産セクターの振興のためには、これら4つのセグメントが主要な役割を果たして連携し、協働連鎖を構築することが必要だと述べた。 この連鎖関係の構...
ベトナム農業 ベトナムのエビ輸出額が12%減少 (243文字) 2019年07月26日 2019年07月26日 ベトナム水産物輸出・加工協会は7月25日、今年上半期のエビ輸出額が14億ドルとなり、前年同期比12%減少したと発表した。 エビ価格が下がり輸出価格も伸びず、主要輸入国からの輸入ニーズも減少し、インドやエクアドルなどとの競争が高まったことで、ベトナムのエビ輸出は停滞している。 今年上半期の累計で、主要5か国(EU、日本、アメリカ、中国、韓国)への輸出額は全ての国で減少し、特に最大市場である...