ベトナム農業 泉佐野市とBinh Dinh省、友好協力関係を樹立 (777文字) 2019年10月22日 2019年10月22日 Binh Dinh省と大阪府泉佐野市の行政は、Quy Nhon市で10月21日、友好協力関係樹立に関する覚書に署名した。 クイニョン市で式典、多くの日本関係者が参加 今回の式典にはBinh Dinh省人民委員会の指導者と泉佐野市の代表、梅田邦夫在ベトナム日本国特命全権大使、日越堺友好協会加藤均理事長、その他両国の関係機関と日本企業が出席した。 Binh Dinh省と泉佐野市の友好協力関...
ベトナム農業 ベトナムの有機肥料、アメリカに初輸出 (704文字) 2019年10月22日 2019年10月22日 Agri-Dynamics Vietnam社は、長い期間をかけてアメリカからの法的必須条件をクリアし、ベトナム初の有機肥料製品を、代理店であるA&H International社を通じて、アメリカのカリフォルニア州とハワイ州に輸出する。 アジア地域のニーズを満たす有機肥料開発 Agri-Dynamics Vietnam社は、ベトナムでのオーガニック生産に適した品質と生産設備の完成...
ベトナム農業 人気の高い外国の果物、ベトナム国内で生産 (2,444文字) 2019年10月21日 2019年10月21日 人気の輸入果物を国内で生産する取り組みが活発化している。 工夫と研究を重ね生産性、品質ともに輸入品に劣らない果物生産の成功事例が相次いでおり、消費者は輸入品よりも安く人気の果物を購入できるようになってきた。 コロンビア産のパッションフルーツ Soc Trang省Long Phu県で農業を営むNguyen Huu Congさんは、コロンビアのパッションフルーツがその甘さと濃厚な香りから話題...
ベトナム農業 ホーチミン市の豚肉輸入が5割増、半数はブラジルから (293文字) 2019年10月21日 2019年10月21日 ホーチミン市税関局によると、年初10か月半(2019年1月1日~10月15日まで)に、市の税関を通関した輸入豚肉は1万820トンで前年同期比155%増、輸入額は2,130万ドルで154%増加した。 ベトナムへの豚肉の輸出量・輸出額が高い国としては、ブラジル、ポーランド、アメリカ、ベルギー、スペインなどで、特に1位のブラジルからの輸入量(5,685トン)と、輸入額(1,140万ドル)は50...
ベトナム農業 中国税関総局は10月16日から、ベトナムの乳製品の輸入許可を正式に承認した。 (110文字) 2019年10月19日 2019年10月19日 中国に輸出されるベトナムの乳製品は、主に熱処理された牛乳から作られた製品。現在、TH True Milk社は中国税関総局に輸出を許可する取引コードを付与された最初の企業となっている。 (Phat Luat 10月19日,P.11)...
ベトナム農業 中国との国境ゲートで農産物の輸送車700台が足止め (501文字) 2019年10月18日 2019年10月18日 Lang Son省税関局Tan Thanh税関支局のHoang Thi Thieu Hoa副局長は10月17日、ドラゴンフルーツやキャッサバを中国に輸出にするため、Tan Thanh国境ゲートで通関待ちをしている農産物の輸送車が700台以上に上り、その車列は2キロ以上になっていると述べた。 Hoa副局長によると、中国は国境での輸入農産物の検査と管理を強化したため、最近の通関時間は、1台あ...
ベトナム農業 ベトナムの食品安全検査にJICAが支援 (435文字) 2019年10月18日 2019年10月18日 日本国際協力機構(JICA)は、農林水産関連の食品安全保証において、農業農村開発省農林水産品質管理局傘下の農林水産品質検査センター(RETAQ)が検査能力強化プロジェクトを実現するために12億400万円の無償援助を実施する契約を取り交わした。 プロジェクトの枠組みの中で、RETAQは農林水産食品安全検査システムを構築するために必要不可欠な設備とともに、これらの設備を効果的に使用するため...
ベトナム農業 財務省は政府に、2021年1月1日から2030年12月31日までの農地使用税の免除計画についての決議案を国会に提出するよう提案した。 (52文字) 2019年10月17日 2019年10月17日 国会で可決された場合、免税額は7兆5,000億ドン(375億円)。 (Tuoi Tre 10月17日,P.7)...
ベトナム農業 アメリカ農務省代表団が訪越、貿易不均衡解消とエタノールの売り込み (397文字) 2019年10月16日 2019年10月16日 アメリカ農務省のTed McKinney次官率いる、アメリカ13州の農務省代表者および、40社以上の企業、貿易協会を含む農業貿易代表団の一行が、10月15日から18日までベトナムを訪問している。 10月15日午後に開かれた記者会見でTed McKinney次官は、アメリカとベトナム間の農業貿易を促進し、両国間の貿易不均衡の解決を模索するため、政府高官とベトナム企業の会談を行うことが目的だ...
ベトナム農業 鹿児島県知事が訪越、フック首相と会談 (782文字) 2019年10月16日 2019年10月16日 鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)県知事は10月16日、政府官邸でNguyen Xuan Phuc首相と会談した。 Phuc首相は、先日日本を襲ったハギビス(台風19号)で被害を受けた日本人について尋ね、お見舞いの言葉を述べた。そして、ベトナムと日本は政府レベルだけでなく、鹿児島県を含む地方レベルでも、広範で緊密な戦略的パートナーを進めていくと強調し、地域間の関係が新たな協力分野に広が...