ベトナム農業 グロバール研究Ipsos社の最近の報告書で、ベトナムはアフリカ豚コレラの影響で2019年末から2020年の旧正月近くまで、50万トンの豚肉が不足する可能性が高いと指摘されている。 (20文字) 2019年06月28日 2019年06月28日 (Phap Luat 6月28日,P.11)...
ベトナム農業 中国企業に侵される木材産業、米中貿易戦争の影響で (1,037文字) 2019年06月27日 2019年06月27日 米中貿易戦争が激化し、多くの中国木材企業がベトナムに生産拠点に移している。 この現状に、ベトナムは中国木材をアメリカに輸出するための中継地点になってしまうのではないかと懸念する業界関係者は多い。 中国の直接投資急増に懸念 Forest Trends、ベトナム木材協会及び各地方の関係機関の研究グループによるベトナム木材輸出分野の海外投資報告では、2019年初め5か月で、木材分野への新たな...
ベトナム農業 ベトナム農業農村開発省、より高品質な作物種・畜産種の開発へ (1,285文字) 2019年06月25日 2019年06月25日 Viet Nam News ハノイ- グエン・スアン・クン農業農村開発大臣は、種生産計画のレビューのために開催されたワークショップにおいて、農業農村開発省(MARD)が引き続き市場の要請に従って農業セクターのための繁殖種の開発を継続すると述べた。 同大臣によると、種畜・植え付け用作物種は、農業者にとって非常に重要であり、ベトナムは育種素材の開発と科学的進歩を農業分野に適用するという点でこ...
ベトナム農業 ハノイ市人民委員会は同市の農業用地の専門区画を公表した (162文字) 2019年06月24日 2019年06月24日 △ 高品質な稲作地35か所:5万4,952ヘクタール、△ 野菜栽培地104か所:6,685ヘクタール、△ 高品質果物栽培地56か所:1万1,091ヘクタール、△ 花・盆栽の栽培用地19か所:1,616ヘクタール、△ 茶の栽培地6か所:2,050ヘクタールで、水産養殖用地、畜産用地も別途区画された。 (Dau Thau 6月24日,P.2)...
ベトナム農業 養豚から養鶏へシフトする企業が増加、アフリカ豚コレラ問題で (1,158文字) 2019年06月21日 2019年06月21日 アフリカ豚コレラの悪影響を回避しようと畜産各社が様々な対策を講じている。なかには家禽飼育にシフトした企業も少なくない。 急速冷凍は企業単独では困難 アフリカ豚コレラの感染で、政府および商工業省、農業農村開発省は様々な緊急策を打ち出しているが、そのなかに解体後に豚肉を急速冷凍させ、供給を確保しようという対策がある。 しかし、急速冷凍は企業や畜産協会から、コストが高くリスクも大きく、非常に難...
ベトナム農業 2019年上半期の林産物輸出統計 (641文字) 2019年06月20日 2019年06月20日 農業農村開発省林業総局によると、林産物の輸出額は過去6か月連続的に伸びている。2019年6か月の輸出額は53億ドル(前年同期比20%近くの増加)、年間計画の50%を達成した。 2019年6か月の林産物は40億300万ドルの貿易黒字で、ベトナムの木材・木製品輸出額の87%は、米国、日本、EU、中国、韓国といった伝統的な市場に輸出されている。ベトナム製の木製品・林産物の国際的な信頼は年々高ま...
ベトナム農業 ベトナムの水産物、日本が最大の輸入国に (474文字) 2019年06月19日 2019年06月19日 商工業省輸出入局によると、2019年年初5か月間で、ベトナムから日本への水産物輸出額は5億5,320万ドルに達し、前年同期比11.6%増加した。 これにより日本は再びベトナム最大の水産物輸入国となった。アメリカは5億1,000万ドル(3.8%増)で2位、EUは4億9,900万ドル(11.8%減)で3位、中国は3億8,200万ドル(3.9%減)で4位だった。 ベトナム水産輸出加工協会(VA...
ベトナム農業 農林水産部門の輸出総額、2019年上半期に約200億ドル (1,968文字) 2019年06月18日 2019年06月18日 Ha Cong Tuan農業農村開発省の次官は2019年上半期、農業分野では様々な問題や課題が多かったにも関わらず、農林水産分野の生産額は、前年同期比で2.7〜2.9%成長すると見込まれていると述べた。 上半期の輸出額が2.1%増加 農業農村開発省事務局長のLe Van Thanh氏は、今年上半期、農業生産額(畜産業含む)は1.68%、林業は4.53%、水産業は6.5%、それぞれ増加し...
ベトナム農業 野菜や果物の輸入が急増、前年比5割増 (1,570文字) 2019年06月18日 2019年06月18日 農業農村開発省によると、年初5か月間に、全国の農林水産物と農業資材の輸入額は、128億7,000万ドルとなり、前年同期比2.1%増加した。 特に主要な農林水産製品の輸入は、推定108億1,000万ドルに達し、前年同期比2.7%増加した。 年初5か月間の野菜輸出額は前年同期比10.3%増加した一方、この期間の野菜・果物の輸入額は前年同期比46%増加した。 1.5倍増となった野菜の輸入 農業...
ベトナム農業 エビの輸出を促進するため、バイヤーと協力して連盟を発足 (1,209文字) 2019年06月14日 2019年06月14日 6月17日にCa Mau省で開かれる「水産業界マッチングデー」で、“ベトナムにおけるクリーン・持続的エビ連盟”が正式発足する。これをきっかけに難しい市場へのエビを中心とする水産輸出の促進が期待される。 米大手バイヤーが参加 「ベトナムのエビ業界を、持続的で、気候変動に対応しつつ、生態系を守りながら、品質、価値、生産効率や商品の競争力を高め、人々や企業、ベトナム経済に利益をもたらす一大産業...