ベトナム農業 ベトナム茶産業、品質向上への注力が必要 (1,303文字) 2019年05月14日 2019年05月14日 Viet Nam News ハノイ - 農業農村開発省によると、ベトナムの茶産業が持続可能な形で発展するためには、品質向上と製品の多様化、ブランド形成に注力する必要がある。 同省は、残留農薬の削減と茶製品の付加価値向上は、同産業の発展にとって依然重要な課題だという。 これらを達成し、市場の高い品質要求を満たすべく、同省は、2017年から、安全な製品の生産と茶製品の付加価値向上を支援する3...
ベトナム農業 ベトナム産のナマズ、日本向け輸出が急増 (1,392文字) 2019年05月14日 2019年05月14日 ベトナムの日本向けナマズの輸出量は拡大し、2018年の輸出総額は前年比37.6%増となった。そして、2019年初4か月間のベトナムの対日本水産物輸出は飛躍的に伸び、ベトナムからのナマズ輸入国でトップ10に入っている。 ナマズの輸入で日本は8位 ベトナム水産輸出加工協会(Vasep)によると、2019年4月のナマズ輸出額は1億3,654万ドルに上る見込みで、前年4月に比べ15.3%低いもの...
ベトナム農業 ニントゥアン省の畜産農家、干ばつで牧草不足に (1,062文字) 2019年05月13日 2019年05月13日 Viet Nam News ニントゥアン - ベトナム国内で牛、羊、ヤギの頭数が最も多いニントゥアン省の畜産農家は、長引く暑い気候により牧草地が干上がったため、家畜の自然餌の不足に苦しんでいる 南中部にある同省の農業農村開発局によると、同省は、401,525頭の牛、羊、ヤギ を有する。 このほとんどは、屋外で小規模農家により飼育されており、牧草地で草を食む。 同局によると、自然な牧草と農...
ベトナム農業 冷凍エビ、ベトナムは日本にとって最大の輸入先 (531文字) 2019年05月13日 2019年05月13日 ベトナムは現在、日本への冷凍エビの輸出において最大の貿易相手国であり、2月の輸出量は1,695トン、輸出額は20億3,000万円に達し、年初2か月の輸出量は4,296トン、輸出額は51億7,000万円相当となった。 ベトナムに続いたのはインドネシアとインドで、両国の2月の輸出量はそれぞれ、1,717トン(20億3,000万円)と1,797トン(16億5,000万円)に達した。年初2か月で...
ベトナム農業 ベトナム米を中国へ輸出、両国がコメ取引を促進する動き (1,308文字) 2019年05月12日 2019年05月12日 An Giang省のコメ輸出企業である、Loc Troiグループ社とTan Vuong食糧社の2社は、中国のコメ輸入業者でコメの輸出に関して5つの覚書を締結した。輸出総量は年間8万4,000トンとなる予定。 ベトナムと中国間のコメ貿易 商工業省輸出入局は最近、ベトナムと中国の企業間での貿易関係を拡大するため、在中国ベトナム大使館貿易部、アジア・アフリカ市場局、An Giang省人民委員会...
ベトナム農業 アフリカ豚コレラウイルスがDong Nai省の4村で発覚された (170文字) 2019年05月10日 2019年05月10日 ホーチミン市は感染拡大防止の為、感染した村からの豚の購入を停止した。同時に、Dong Nai省から豚肉をホーチミン市へ運ぶ路線が国道1Aと1Kの2つルートに決まり、検疫はThu DucとXuan Hiep の検疫所で行うこととなる。同省からメコンデルタの各省へ運ぶ場合、事前に経由路線の登録が義務付けられる。 (Lao Dong Online 5月10日)...
ベトナム農業 カマウ省、高効率農林業モデルの拡大を目す (1,330文字) 2019年05月09日 2019年05月09日 Viet Nam News カマウ - メコンデルタ地方のカマウ省は、高効率な農林水産業モデルを全面的に拡大している。 この拡大事業は、人民委員会の指導により、同省の主要生産品、特にエビに注力している。 カマウ省は、ベトナム最大の甲殻類の生産地であり、また、同省の主要生産品には米やアカシアが含まれる。 近年、エビの集中的養殖、超集中的養殖や、エビ・米農法などのモデルは、農家に高収入をもた...
ベトナム農業 ベトナム農業セクター、バリューチェーン構築が必要 (1,471文字) 2019年05月09日 2019年05月09日 Viet Nam News ハノイ - 農林水産業の高付加価値バリューチェーンを構築することは、国際統合の文脈の中で農業セクターが持続可能な発展を遂げるために必須である、と専門家が語った。 農業セクターのGDPへの貢献度は、1990年代の40%から2018年末には15%以下まで低下しているが、農業は依然として食料の主要な供給源である。 党中央委員会の下にある経済委員会のカオ・ドゥク・ファ...
ベトナム農業 ベトナムの日本向け青果物、基準値を超える農薬検出で検査強化 (609文字) 2019年05月08日 2019年05月08日 農業農村開発省植物保護局は、各植物検疫所、日本向けの農産物輸出企業、それらに関連する個人や組織に対し、日本が一部の品目の食品安全検査を強化することを伝える文書を送った。 当局によると、今年の4月初めに行った日本での検査で、ベトナムからの輸出農産物の多くに許容限度を超える農薬が残留していることを発見した。これはベトナムの農産物の信頼性に深刻な影響を与える事態となっている。 これより、日本は...