ベトナム農業 未完プロジェクトがホーチミン市の農業生産の妨げに (1,034文字) 2019年03月12日 2019年03月12日 Viet Nam News ホーチミンシティ ― ホーチミン市のような大都市の近郊農業は成功する可能性があるが、何年間も計画段階で進まない多くのプロジェクトの存在により、農業へ使える土地が不足している。 例えば、ビンチャン区は、ホーチミン市の中で主要な農業生産地域だが、産業化と都市化により、農地が縮小している。 これに加え、フンロン村に計画されている500ヘクタールのフンロン大学村が資金...
ベトナム農業 200人の農業合作社幹部が日本で研修 (543文字) 2019年03月12日 2019年03月12日 3月11日にホーチミン市で開かれた農業農村開発省経済協力・農村開発局の会議での資料によると、2018年に全国では1,920の農業合作社(Hop Tac Xa/協同組合)と9つの農業合作社連合(Lien Hiep Hop Tac Xa)が新たに設立され、全国で活動する農業合作社は総数1万3,856、農業合作社連合は39に増加した。 合作社の質は上がっており、「優(Tot)」「良(Kha)」...
ベトナム農業 牛乳・乳製品の輸入額、年初2か月で21%増加 (424文字) 2019年03月12日 2019年03月12日 牛乳と乳製品の輸入額は、2019年初2か月間で1億5,500万ドルに達し、前年同期比21%増となった。 税関総局のデータによると、今年1月の牛乳と乳製品の輸入額は6,500万ドルで、前月比18.1%、前年同期比20.5%の減少となった。 2月には輸入額は9,000万ドルに急増し、前年同月比65%近い増加となり、年初2か月で21%の増加となった。 ニュージーランドが依然としてベトナム最大の...
ベトナム農業 ハノイのイチゴ農家、農業ツーリズムの可能性を証す (2,025文字) 2019年03月11日 2019年03月11日 Viet Nam News ハノイ - ハノイのタイホー区にあるホン(紅)川の西岸は、トゥリエン、ニャッタン、クアンアン、フーソンといった、花木栽培を伝統的に行う村々で知られている。 ニャッタンで育成される桃の木や、トゥーリエンの金柑の木など、テト(旧正月)休暇を祝うため用いられる木々は、ハノイで最も良質だと言われている。 10年以上の間、花農家は、素晴らしい景色を楽しんだり、写真を撮っ...
ベトナム農業 海に生息し毒を持った正体不明の海虫が出現し、養殖されている貝を食べて、漁民に経済的に被害を及ぼしている。 (95文字) 2019年03月10日 2019年03月10日 Ninh Binh省Kim Son県では、貝の養殖面積の70%が被害に遭い、現在、当局はこの海虫を駆除するため、サンプルを水産物研究所へ送り究明を急いでいる。 (VnEpress.vn 3月10日)...
ベトナム農業 自宅や車の購入、支払いは「朝鮮人参」で (1,928文字) 2019年03月10日 2019年03月10日 7億ドン(350万円)の1軒屋を建てたTra Linh村の男性は、山に入って5kgのサム(朝鮮人参)を収穫しながら家のローンを返済している。 Tra Linh村に住む、Ho Van Diuさん(Quang Nam省)は、木造の家を建てる大工たちの様子をじっと見守っていた。3部屋ある家は、敷地面積およそ100m2で、鉄筋コンクリート造りだ。家の天井は木で作るのだとDiuさんは話してくれた。...
ベトナム農業 メコンデルタに塩水侵入が発生 (1,551文字) 2019年03月09日 2019年03月09日 Viet Nam News ホーチミン市 ― 多数のメコンデルタ沿岸域で、塩水の侵入が家庭用水や農業生産用水の不足を招いている。 最初に被害が出たベンチェ省では、2月中旬に塩水侵入が発生した。 塩水は、水路を通じて50キロメートルもの内地に侵入し、ベンチェの米田へ達した。バトリ区では、米田にある水路水の塩分濃度は0.1 – 0.15 %に達した。 同区農業農村開発課によると、この塩分含有...
ベトナム農業 ベトナムは海外産フルーツの好市場 (946文字) 2019年03月08日 2019年03月08日 Viet Nam News ホーチミンシティ - 近年、地元消費者の間での輸入フルーツ人気の高まりを好機に、多くの海外産フルーツ輸入業者がベトナムに参入している。 昨年、海外産フルーツのベトナム国内における全消費量は、1.7兆米ドルにのぼり、さらに増え続けることが見込まれている。 最近三年にわたり、多くの海外フルーツ輸出業者は、ベトナム国内の輸入パートナーを探している。 先週、ハノイとホ...
ベトナム農業 本年のベトナム農産物輸出は不振見通し (1,542文字) 2019年03月06日 2019年03月06日 ハノイ - 農産物消費は、本年、世界市場との競争により不振となる見通しであることがわかった。 農業農村開発省(MARD)のグエン・スアン・クン大臣が、同省と商工省(MoIT)がハノイで3月5日に開催したベトナム農業生産・消費振興フォーラム2019において発表した。 クン大臣は、多くの国が農村開発に注力しようとしている一方で、本年の世界経済成長の減速予測などが逆風であると述べた。このため、...
ベトナム農業 ホーチミン市当局、豚肉の供給確保へ (999文字) 2019年03月06日 2019年03月06日 Viet Nam News ホーチミンシティ -- ホーチミン市当局は、2月下旬に北部都市ハイフォン(Hải Phòng)において豚コレラウイルスが検出されたことを受けて、豚肉供給確保計画を立てた。 ホーチミン市商工局のフィン・フオン・チャン副局長は、同ウイルスが南部地域において検出される場合に備え、市民へ汚染されていない豚肉の供給を確保するべく、同局は市内の主要豚肉供給業者と協力し...