ベトナム農業 ハイテク技術を用いたエビ養殖で、大規模化を図る (1,466文字) 2018年06月06日 2018年06月06日 自動給餌機の使用、クラウドコンピューティングを利用した水質管理、養殖場内の養殖池・沈殿槽・貯留槽・排水池の配置適正化などによって、完全に全養殖工程を監視制御できるというハイテク養殖技術。南部メコンデルタBac Lieu省は、このようなハイテク技術を利用した超集約型のエビ養殖を推奨することで、エビ生産の「最有力産地」としての確立を目指している。 省内企業のLong Manh社の例をみると、...
ベトナム農業 農産品のバリューチェーン開発で越日協力:Raycean社がワークショップ (1,710文字) 2018年05月30日 2018年05月30日 農業農村開発省とベトナム農業科学アカデミー(Vietnam Academy of Agricultural Sciences:VAAS)は5月29日、Raycean社と協力してワークショップ「ベトナムと日本の農産物バリューチェーン開発のための新技術応用」を開催した。 催しには日本企業20社と、ベトナムの管理機関、研究所、企業から130名余りが参加した。 今年4月にも農業農村開...
ベトナム農業 ダラット産の農産物、偽装中国産によりブランドが毀損 (1,470文字) 2018年05月29日 2018年05月29日 ベトナム南中部高原地帯に位置するLam Dong省Da Lat市は、年間200万トン以上の野菜や果物を生産する主要な産地として有名だ。 最近、Da Lat近郊地域の複数の青果卸売業者が、非常に安い中国農産物を大量に輸入していることが理由で、Da Lat産の農産物は価格が劇的に下落し、 出荷を停滞している農家もある。 Da Lat市をはじめ、近郊のLac Duong県、Don Duong県...
ベトナム農業 スマホを使ってバーチャル農場、リアルに収穫 (1,787文字) 2018年05月13日 2018年05月13日 スマートフォンと月100万ドン(約45ドル)程度で、あなたは自分の農場に、自分の好きな野菜を植えて、週末に新鮮な野菜を収穫に行くことができる。 週末が多忙な時は、自宅に野菜を届けてもらうことも可能だ。 スマホで手軽に自家菜園を遠隔管理、仮想と現実の融合 安全性に不安のある野菜が市場に溢れ、消費者に不信感が広がる一方、安全な野菜を栽培している善良な農場は商品を販売する充分なルートを持ってい...
ベトナム農業 有機農業の理解を広め、安心して生産できる環境を目指す (1,518文字) 2018年05月07日 2018年05月07日 新鮮な大気に包まれた平穏たる広野の中にあって、鳥や蜂、蝶々が飛び回っている。 農作機械の騒音は全く聞こえない。 ここで「タバコを吸わないように」と微笑みかける農民たち。 近年ベトナム各地で設立された有機農園は訪問客に驚きを与え続けている。 有機農業は安全で質の良い食べ物を生産するよりも、化学的に合成された肥料や農薬を使用しないことで、農業生産に由来する生活環境・生態系・生物資源への負荷を...
ベトナム農業 ブロックチェーンをいかに農業に活用するか: 開発会社座談会 (5,647文字) 2018年05月07日 2018年05月07日 仮想通貨熱とともに、「ブロックチェーン」という言葉をよく耳にするようになった。 電子商取引・記録を、高い安全性で実現するこのブロックチェーンは、電子通貨で初めて利用されているが、農業を含むあらゆる取引に利用できる可能性を持っている。 非効率性と不正を低減しつつ、食品の安全性と農家の所得を改善し、取引時間を短縮できるブロックチェーンは、理論的には、消費者が自分の携帯電話を使って市販の農産品...
ベトナム農業 青果物の輸出、3割増加 (774文字) 2018年05月04日 2018年05月04日 農業農村開発省によると、2018年4月(単月)の農林水産物の輸出額は推計32億ドルで、年初4カ月で123億ドル(前年同期比11.9%増)となった。特に青果物、コメ、水産物が伸びた。 コーヒーは独・米向けが最多 4カ月の主力農産品の輸出額は65億ドル(11.9%増)、水産品24億ドル(13%増)、主力林産物が27億ドル(7.9%増)。 このなかで青果物が13億2,000万ドルで30%近く...
ベトナム農業 メコンデルタにある、80%が日本米を植える地域 (1,180文字) 2018年04月30日 2018年04月30日 2018年夏秋稲のシーズンを迎えているLong Xuyen地帯(カンボジア国境沿いKien Giang、An Giang、カントー市を含む:Long Xuyen、Chau Doc、Ha Tien、Rach Gia市を各辺の頂点とする四角形の地域)だが、Kien Giang省Hon Dat県Binh Giang村では、DS1種を中心とする日本米の種まきの準備を進めている。 Binh Gia...
ベトナム農業 食品の品質表示、各社が自主公表へ (392文字) 2018年04月24日 2018年04月24日 農業農村開発省は、食品安全法一部条項の実施展開に関する南部地域会議を行った。 政令38/2012に代わる15/2018号は、2018年2月2日発効の食品安全法の一部条項の施行の詳細を追加で規定している。このうち新たな9条は、検査機関との関係において企業にとってより好ましい条件を作り出す。具体的には 企業は製品を市場に出す前に、食品安全に関する規定通りの規格適合を自主公表し、特に輸入食品に...
ベトナム農業 農業・農村分野への投資:土地や融資金利、技術獲得で支援 (1,072文字) 2018年04月23日 2018年04月23日 政府が公告した政令57/2018/ND-CP号によると、農業・農村に投資する企業は、国の様々な奨励制度・政策を利用できる。 優遇対象 優遇・補助を受けられるのは、企業法に基づき設立・登録され、投資特別優遇・投資優遇・投資奨励対象の農業プロジェクトを実施する企業。 これらの企業に対しては、土地使用料や土地・水面賃貸料の減免、土地集約支援、融資補助、ハイテク農業研究・移転・応用に対する補助、...