ベトナム農業 ベトナム農産品輸出、CPTPP発効後も課題は残る (1,342文字) 2018年12月14日 2018年12月14日 Viet Nam News ハノイ ― 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)により加盟国の多くの関税障壁はゼロとなるにも関わらず、ベトナムの農産品輸出は非関税障壁に直面する可能性がある、と国内専門家はいう。 農業農村開発省の下に置かれる農業農村開発政策戦略研究所(IPSARD)グエン・ド・アン・トゥアン所長によると、ベトナムの農産品輸出の主要課題の一つは...
ベトナム農業 マグロ漁で財を成した東南アジア最大の漁村 (2,829文字) 2018年12月14日 2018年12月14日 ベトナム中南部Thien Chanh村で行われているマグロ漁は、漁師たちの間で、東南アジア最大だと評されている。 海沿いに住む住民たちの間で、「Thien Chanh2村(Binh Dinh省Hoai Nhon県)のマグロ漁師たちは、一戸建てや別荘、裕福な生活を“釣った”」と言われている。 2018年年末、私たちはこの場所に来て数日を過ごし、この村の豪華で満ち足りた生活を見て、自分の存在...
ベトナム農業 チキンより美味しい魚、バサのインスタント食品が人気 (1,773文字) 2018年11月28日 2018年11月28日 最近、ホーチミン市の消費者の間で、魚のバサから作られたインスタント食品が美味しいと話題になっている。ファストフードのチキンよりも美味しいと評判だ。 あまり知られていないが、このインスタント食品が国内販売される前から、バサは、世界ではすでに人気食品だった。 ベトナムに逆輸入されたバサ 加工食品が並ぶBinh Thanh市場の近くの店舗Hoa Xanhで、Truong Hong Haさんは、...
ベトナム農業 ベトナム農業問題解決に向けた8つの方針を提案 (923文字) 2018年11月28日 2018年11月28日 「農業への投資は全国で5.8%しか達していないが、輸出額の25%に貢献し、2017年GDPの17%を占めています。人口の70%、労働人口の48%が農業従事者という現状を考えると、この投資額の低さは矛盾しているとしか言いようがありません」 これは、ハノイで行われた農業・農村・農業従事者に関するオンライン会議で、Nguyen Xuan Phuc首相が強調したことだ。ベトナム農業に関する諸問...
ベトナム農業 CPTPP発効によるベトナム農産品のメリット・デメリット (1,764文字) 2018年11月22日 2018年11月22日 12月30日に発効予定の「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定」(CPTPP)により、協定加盟国間の輸入品への関税がほぼ撤廃される。CPTPP域内は、加盟11か国にとって“独壇場”となるが、これはベトナムの農産品輸出業界にとって非常に大きい。 農林水産品をCPTPP加盟国に輸出する際、従来の関税が5〜10%が撤廃される。ベトナムの輸出品の主要品目には、ゴム、コーヒー、胡椒...
ベトナム農業 一村一品プロジェクトで農村の発展を促進 (1,427文字) 2018年11月22日 2018年11月22日 農業農村開発省はハノイで、国際農業開発基金と「一村一品(OCOP)プロジェクト国際セミナー」を開催した。日本、タイ、国際機関、各省・市の農村運営事務所から多くの専門家が参加し、ベトナムにおけるOCOPプロジェクトの諸問題の解決を目的に情報共有を行った。 商品開発を強化し農村経済を活性化 農業農村開発省のTran Thanh Nam副大臣は、新農村建設国家目標プログラムが実施されてから8...
ベトナム農業 Vinamilk社、ASEAN諸国へ投資拡大 (1,188文字) 2018年11月21日 2018年11月21日 Vinamilk社は、カンボジアへの増資を検討するに伴い、ラオス、ミャンマー、インドネシアへの投資も検討している。 海外投資は伸び率15%を維持 VinamilkのMai Kieu Lien社長は、Vinamilk社の海外市場への投資の伸び率は15%を維持していると話した。特に、カンボジアへの投資は驚異的に増加し、売上高は昨年同期比121%増となり、利益は7倍に増加した。 「カンボジア市...
ベトナム農業 PANグループと双日、強みを活かしブランド力向上を目指す (1,951文字) 2018年11月21日 2018年11月21日 日本企業と協力関係を結んだPANグループは、世界市場におけるベトナム農産品と食品のブランド力向上を目指し、各商品の品質向上に力を注いでいる。 ブランド構築が最大の狙い 双日株式会社(以下、双日)は3,500万ドルでPANグループ(以下、PAN)の株式10%を取得した。PANにとって双日は、投資という財政面だけでなく、両社の目標達成における協力関係の面でも、非常に重要なパートナーだ。 ...
ベトナム農業 輸入野菜の増加、苦戦する国産野菜 (2,480文字) 2018年11月17日 2018年11月17日 農業農村開発省によると、野菜の輸入額が、2018年年初10か月間で3億7,700万ドルに達し、前年同期比36,5%増となった。また、ベトナム人は平均して、輸入野菜に毎月8,300億ドン(約41億5,000万円)を支出している。 外国産が増える卸売市場 ホーチミン市のThu Duc卸売市場には、中国産の野菜が、毎日数百トン供給されている。市場に届く商品約4,500〜5,000トンのうち約1...
ベトナム農業 バリアブンタウ省、ハイテク農業発展を追求 (2,018文字) 2018年11月16日 2018年11月16日 Viet Nam News バリアブンタウ - ベトナム南部のバリアブンタウ省では、高品質の農作物を高収率で生産できるよう、ハイテク農業を発展させるための努力が行われている。 同省の農業農村開発省によると、同省内で33の組織体及び個人がハイテク農業に投資をしている。 これらの投資者は、1,047ヘクタールの土地で耕作を改善するために現代的技術を適用し、年間2万3,600トン近くの野...