ベトナム農業 豚肉価格の度重なる下落、苦しむ畜産農家 (618文字) 2023年03月07日 2023年03月07日 Binh Dinh省では、豚肉価格の下落が続き、畜産農家が厳しい状況に陥っている。現在の価格は1kgあたり4万5,000ドン(約273円)で、3か月前と比較すると1kgあたり7,000~1万ドン(約42~61円)値下がりしている。1年前の価格で見ると、すでに2万ドン(約122円)も値下がりしている。 同省Hoai An県農業農村開発室によると、同県で飼育されている豚は30万頭前後...
ベトナム農業 各国が食料備蓄を促進、ベトナム米の輸出量が増加 (615文字) 2023年03月07日 2023年03月07日 今年2月に入り、アジア米輸出主要市場の輸出価格でこれまでと反対の動きが出てきている。タイ米の輸出価格が下落する一方で、ベトナム、インド米の価格が上昇し、ここ2年で最高額を記録している。 税関総局の統計によると、2022年のベトナム米輸出額は34億5,000万ドル、輸出量は710万トンに達し、前年比で輸出額は5.1%、輸出量は13.8%それぞれ増加した。平均輸出価格は1トンあたり4...
ベトナム農業 ベトナム農産品、輸出拡大のチャンスを模索 (905文字) 2023年03月06日 2023年03月06日 豊富な資源を持つベトナムは、農産品と加工食品生産が大きな強みになっており、今では180を超える国と地域との貿易が行われている。しかし、世界的には、動物性タンパク質から植物性タンパク質の摂取が徐々に浸透、移行してきており、ベトナムはこの動きに応じた変更を進めていく必要がある。 ベトナム商工省は3月2日、商工省、ベトナム貿易支局、在外ベトナム貿易促進室、全国の関係機関、企業から400...
ベトナム農業 ベトナム稲作部門、官民パートナーシップのワーキンググループ設立を発表 (840文字) 2023年03月04日 2023年03月04日 農業農村開発省は3月3日、カントー市で、ベトナム稲作部門の官民パートナーシップワーキンググループの設立と戦略を発表した。 同ワーキンググループは、国家農業普及センターとBayer Viet Namが主体となり、農業農村開発省のもとで組織の調整役を務め、農業部門の官民の密接な連携を進めていく。同時に、競争力と品質が高く、持続可能で経済効果が高い稲作の発展に向けた管理と支援を実施する...
ベトナム農業 閉鎖型循環農業チェーン、副産物の再生率を100%に (589文字) 2023年03月03日 2023年03月03日 Lam Dong省では毎年、食物栽培で160万トン、畜産部門で100万トンの農業副産物が排出されている。行政は現在、生産の再構築を進める投資を促進している。 ここ数年、同省は循環農業経済の発展に重きを置き、活動を進めてきた。同省は28万3000haの農地から循環に向けて再生可能な副産物が生み出されている。このうち、田園が2万7,500ha、とうもろこしが8,400ha、各種野菜が...
ベトナム農業 ベトナムエビ部門、2023年の輸出目標を43億ドル超えに設定 (472文字) 2023年03月03日 2023年03月03日 農業農村開発省は3月3日、Soc Trang省人民委員会と、2022年の結果に基づいた2023年のエビ部門発展会議を開催し、2023年の汽水エビ部門発展のための各種問題の解決策について話し合った。 ベトナムエビ部門は現在、各地方間での情報共有、生産品種のアップデート、トレーサビリティーなどで地方間に隔たりがあり、エビ生産プロセスに大きな影響を及ぼしている。また、飼料コストが占める...
ベトナム農業 Thua Thien-Hues省、800haがイネいもち病に感染 (265文字) 2023年03月02日 2023年03月02日 Thua Thien-Hue省植物栽培保護支局の統計によると、今年3月1日までに、800haを超える田んぼでイネいもち病が発生し、感染率が5~10%に上っていることがわかった。場所によっては感染率が30~50%に上るところもある。 同支局は、今回の感染病拡大の原因に、寒い日と暑い日が交互に訪れる不安定な天候の影響と農家の栽培技術の遅れが、イネいもち病原菌の成長を助長していることを...
ベトナム農業 Son La省Moc Chau、ダラットのようなハイテク農業生産プロジェクトに着手 (639文字) 2023年03月02日 2023年03月02日 農業農村開発省からの委嘱を受けて、ベトナム青果研究所は国連食糧農業機関(FAO)と協力して、「将来の世代のためのスマート農業プロジェクト」をSon Las省Moc Chauで実施している。 FAOの研究者Leone氏は、Moc Chauはダラットのような季節、気候を有し、年間を通した野菜栽培に適しており、特に温帯地域をルーツに持つ野菜栽培には最適な環境だと述べた。 しかしな...
ベトナム農業 林業発展に向けて、植林木の変更で生産能率アップへ (541文字) 2023年03月01日 2023年03月01日 林業発展のための土地の拡大が難しくなっている昨今、Yen Bai省は植林木を変更することで、農家の収入向上に成功している。 これまでは、5、6年で収穫ができる比較的小さい木を植えていたが、そこから得られる収入は1haあたり6,000万~8,000万ドン(約36万~48万円)程度で、年間の平均収入が1haあたり1,000万~1,200万ドン(約6万~7万3,000円)ほどだった。 ...
ベトナム農業 気候に対応したスマート農業に向かって (600文字) 2023年03月01日 2023年03月01日 ベトナム農業学院は2月28日、米国農務省(USDA)2人の副長官の講演会を開催し、同学院の科学者、研究者、学生などが参加した。 講演会では、ベトナムと米国の協力関係について、特に人材育成部門、技術研究部門、技術移転部門での交流が高く評価された。講演会に引き続いて行われた対話セッションでは、気候変動に対応したスマート農業、農業部門のイノベーション企業の起業などについて活発な意見交換...