農業大国ベトナムの、厳選された現地ニュース・政府公表データのレポート・現地農業企業インタビューなど、数万円分のコンテンツをお届けします。また、当サイトにある2017年9月以降の全てのバックナンバーを閲覧いただけます。特に下記の方々にご利用いただいています。
o ベトナムへ農業関連技術*を輸出している企業・自治体・支援機関・金融機関
o ベトナムからの農林水産物の輸入に携わる個人・企業
o ベトナムの調査・研究をしている大学・シンクタンク
週1杯のコーヒーの価格で、ベトナムのチャンスや課題が見えてくる。市場調査や学術研究に最適です。
欧州委員会は、EUに輸出される一部の食品に対する規制の適用について官報で発表した。 ベトナムについては、香草や果実の農薬検査比率について、▽コリアンダー(Coriander leaves):50%、▽バジル(Basil):50%、▽ミント(Mint):50%、▽パセリ(Parsley):50%、▽オクラ(Okra):50%、▽コショウ(Peppers of the genus Ca...
ここでは、2021年6月30日にベトナム統計総局が発表した、年次報告書2020(Statistical Yearbook of 2020)の重要箇所を解説する。 ベトナムにおける米の生産は、各地の気候に応じ二期作または三期作が行われている。全国では作付面積、生産量ともに冬-春期(北部・紅河デルタでは12~5月頃、南部・メコンデルタでは11~4月頃。以下同じ。)が最も多く、2020年...
先進国では、農業副産物を、肥料や着色料の生産や水産養殖など様々な形で利用しているが、ベトナムでは活用しきれていない。 統計総局によると、2020年の農業副産物は1億5,680万トン、これには、栽培品の収穫後の副産物:8,890万トン、家畜・家禽の糞:6,140万トン、林業副産物:550万トン、水産業副産物:100万トンが含まれる。 農業農村開発省畜産局のTong Xuan Ch...