農業大国ベトナムの、厳選された現地ニュース・政府公表データのレポート・現地農業企業インタビューなど、数万円分のコンテンツをお届けします。また、当サイトにある2017年9月以降の全てのバックナンバーを閲覧いただけます。特に下記の方々にご利用いただいています。
o ベトナムへ農業関連技術*を輸出している企業・自治体・支援機関・金融機関
o ベトナムからの農林水産物の輸入に携わる個人・企業
o ベトナムの調査・研究をしている大学・シンクタンク
週1杯のコーヒーの価格で、ベトナムのチャンスや課題が見えてくる。市場調査や学術研究に最適です。
ベトナム合作社連合は8月28日、農業の再構築セミナーを開催した。同協会Cao Xuan Thu Van会長は、今年年初8か月の農林水産業の生産活動には、明るい兆候が見えていると述べ、全国各地で活躍する合作社、農業関連組織の貢献が大きいと評価した。 ベトナムには現在、全国で4,000を超える合作社(合作社全体の13%)がバリューチェーンに参画している。しかし、農産品消費の促進とベト...
数々の課題に直面するエビ養殖業において、養殖に成功し大きな利益は上げるのは簡単なことではない。しかし、Bac Lieu、Ben Tre省の多くの養殖農家が、品種生産から養殖プロセスへの継続的な投資を続けることで、成功に繋げている。 Ben Tre省のある農家によると、エビ養殖は環境、感染症、気候など様々な条件に大きく依存する産業ではあるが、揺るがぬ決意と勤勉さ、継続的な投資を進め...
Ben Tre省は現在、淡水貯水プロジェクトの建設を進め、干ばつ・塩害対応のために灌漑システムを段階的に閉鎖している。 大規模貯水湖の建設は、同省省委員会、人民委員会が進める一大プロジェクトである。同プロジェクトはすでに効果的な開発が進められ、沿岸部に住む住民たちの生活用水の確保における課題の削減などに大いに活用されている。現在稼働している2つの大規模貯水湖のKenh Lap湖と...
Ha Tinh省Ky Anh県資源環境室は8月22日、同省人民委員会がHoang Phat農業合作社に対して、罰金を科す決定を下したことを報告した。同合作社は、規定に基づく環境許可証を取得しておらず、環境汚染を引き起こしていたという。罰金額は2億8,500万ドン(約169万6,400円)。 罰金の内訳は、許可証を取得していなかったことに1億6,000万ドン、水源を汚染させ、水源の...
ホーチミン市農林大学は8月22日、「気候変動の影響を抑制し、持続可能な発展に向けたマングローブに基づいた経済発展モデルが持つ潜在性の評価」と題したセミナーを開催した。 同大学Nguyen Tat Toan学長は、気候変動による各種影響を抑制し、グリーン経済、低排出経済の発展において、マングローブ林が果たす役割は大きいと述べた。マングローブ林は多くの海洋生物の住処として、その生物学...