農業大国ベトナムの、厳選された現地ニュース・政府公表データのレポート・現地農業企業インタビューなど、数万円分のコンテンツをお届けします。また、当サイトにある2017年9月以降の全てのバックナンバーを閲覧いただけます。特に下記の方々にご利用いただいています。
o ベトナムへ農業関連技術*を輸出している企業・自治体・支援機関・金融機関
o ベトナムからの農林水産物の輸入に携わる個人・企業
o ベトナムの調査・研究をしている大学・シンクタンク
週1杯のコーヒーの価格で、ベトナムのチャンスや課題が見えてくる。市場調査や学術研究に最適です。
メコンデルタ地方2023年夏秋期の稲作では、生産量と販売価格がともに上昇したことで、農家は3季目となる秋冬期の稲作に向けた準備を進めている。そのなかで、多くの省で稲作面積拡大の動きが見えている。 Kien Giang省Tan Hiep県では、秋冬期の稲作面積が、当初計画を6,000ha上回る2万7,634haに達している。栽培品種はOM18、OM5451がほとんどを占めており、残...
Ha Tinh省Dong Nghe地区でエビ養殖を営むDuong Quoc Khanhさんの養殖場では、省内で初めて水循環技術を導入し、3段階に分けた養殖モデルを用いた養殖を実施し、1haあたり6億ドン(約347万円)の収入を生み出している。 Ha Tinh市Thach Ha村は何世代にもわたって、小規模な水産養殖地域として知られてきていたが、投資が不足していることで目覚ましい発...